こんばんは!
今日は保育士を目指すことになったきっかけについてお話したいと思います。
私が保育士になることを決めたのは高校1年生の秋くらいだったかな。
それまでは明確な夢もなく、料理をすることが好きだったのでなんとなく”栄養士”になろうかな~なんて考えていました。
そんな私が保育士を目指したきっかけになったのは、高校1年生の時にあった1日職業体験!!! 特に体験してみたい職業が見当たらず、なんとなく第1希望を幼稚園・保育園にした気がします。
すると第1希望が通って幼稚園へ体験へ行くことに・・・
身近に小さい子がいなくてなかなか関わる機会がなかったので、前日から緊張してあまり寝れなかったのを覚えてます。
当日ドキドキしながらも1日体験に行くと「子どもと遊ぶのこんなに楽しいんだ!」「幼稚園の先生かっこいいな、自分もなりたい」と思って、この1日で保育士を目指すことに決めました!
まさか、自分が子どもと関わる仕事をすることになるなんて想像もしてなかったので、人生どうなっていくか本当に分からないなと思ってます(笑)
そして、保育士になってもう中堅くらいの経験年数を積んでいることに自分自身驚いてます。 時間が経つの早すぎる・・・泣
そんなこんなで、保育士として働く中で楽しさややりがいを味わったり、いろいろ悩んだり苦しんだり̪していくうちに、”この思いをいろんな人と共有したいな””同じ保育士さんの力になれることがあるかもしれないな”と感じるようになり、このBLOGを始めてみたわけです。
保育についてだけじゃなくて、日常のこともあげていけたらいいなあと思っているのでこれからよろしくお願いします☆ミ
それではまた🌼